この世には、コーチ・コンサル・セラピストを名乗る人達がたくさんいる。
そしてその中には、スピリチュアル系の人が多く含まれている。
自分の知っている中でも、4億~5億の売上をたたき出す人は数人いる。
そんな中でいつも思うことは、精神的に弱い人達を対象に自分の都合の良い考え方をスピリチュアルとしてすり込む人達が存在していることだ。
別に非難しているわけではなくて、自分自身がスピリチュアルの基本はボランティアだと思っているから、どうもスピリチュアル商材で利益を出して、成功者を標榜し食事・高級車・高級オーディオなんかをSNSで発信していることに違和感を覚えるだけだ。
トヨタ自動車の社長は、副社長よりも給与報酬が安いので、友達のイチローにもっと上げるべきだと言われたりしているが、それが日本流の製造業の在り様なのだから、彼が給与報酬あげることはこの先ないだろう。
ホンダ自動車もそうだ、ホンダの本社には本田宗一郎を慕う波動があり、こよなくホンダという会社を愛していた人たちの魂が会社を守っていると言われることもある。
そもそもスピリチュアルとは、人間の高度な感情であって、その高いレベルの感情を何の言葉も指摘もない状態で悟ることが本質的な内容であるから、コーチ・コンサル・セラピストが本人になりかわるものではない。
テニスの大阪なおみ選手がコーチとの契約を解消して、「成功よりも自分の幸福感が大事」と発言したとの報道を見たときに、まさしくスピリチュアルだと思った。
自分でコーチを名乗る人間が自分のことは棚上げにしておいて、名声やお金が入ってから謙虚にふるまうべきだとか、ケンカは何十回でもして相手のことをよく知ればそれは単なる教訓でなく、宇宙の教えとして身に付くから半端じゃない幸運を得られると言ってみせてくれる。
SNSの活用でニューロン・アプローチなんてことを言う人がいるが、これはただ売ることだけに特化した思考で、その時の心理を画像や動画で揺さぶり成約ボタンを押させることを目的としているものだ。
何かビジネスを、と考えている人達は「成功」という言葉に弱い。まさしく、成功=お金というパッケージがすり込まれているからだ。
ここで、大阪選手の言葉を思い出してほしい。
彼女はグランドスラムを勝っていて成功している。それなのにそれよりも幸福感が大事だと発言する。
SNSで副業を探している人や、人生の挫折でスピリチュアルの世界に入ってきた人、本当は自分の幸福を感じたいと願っていたのではないか。
それが、いつの間にか「成功」という言葉が包含している「お金」、すなわちビジネスという流れに飲み込まれてしまって、麻薬のようにセミナーを受け続ける。
「セミナージャンキー」と呼ばれること自体は何の問題もない、それは自分が学んだことで自分が自分らしく生きられるようになれば良いし、すべては自己責任でいつか自分の目的が実現するということが想定されているからだ。
有料で人の力を借りることは悪いことではないから、おおいにやるべきことだと思う。
一人でもんもんと辛い日々を送っているのであったならば、人の力を借りてはばたくのも一つの方法であろう。
でも見失ってはいけないものは、自分が何を求めているのか、「成功」or「幸せ」どちらなのかということ。
大坂選手、きっと強くなるだろうな。
たくさん応援してあげたくなりました!
【リンク一覧】
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCqg40EQR5p82Axicx8zCnKQ
増子豊彦『言霊語り』番組一覧
http://honmaru-radio.com/category/masuko/
LINE
又は友達検索
@857qbvco
ブログ